37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

黒部市議会 2022-12-02 令和 4年第7回定例会(第1号12月 2日)

(3)不登校児童生徒の増加について       富山市内市立小学校の2021年度の不登校者数が、小中学校ともに前年      度より100人程度増加したとのショッキングな報道を見た。       新型コロナ禍で活動が制限されたことによる意欲の低下や休校が続き、欠席      に対する抵抗感が少なくなったことが原因とされている。       本市における実態を伺う。       

高岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

既に神奈川県大和市では、市立小学校のトイレに生理用品が設置されています。さらに、内閣府の調査では、生理用品を配布するなど支援を行うか検討している自治体は今年5月の時点で255に上ることが明らかになっています。  生活困窮者のために、市の窓口で生理用品無償配布を検討してはと考えますが、見解をお聞かせください。  女性生理は、人類が子孫を残すためのものです。

小矢部市議会 2020-12-10 12月10日-02号

平成30年6月4日に市長小矢部市立小学校適正化規模に関する基本的な考え方適正化に向けた具体的な方策について、小中学校統廃合審議会諮問をされました。丁寧かつ慎重な審議を経て、令和元年12月10日、小矢部市のこれからの学校教育あり方及び小中学校の望ましい規模配置等について、市長宛て答申が提出されました。あれからちょうど1年が経過いたしました。

富山市議会 2020-12-04 令和2年12月定例会 (第4日目) 本文

小学校再編統合というものを考えますと、まだ新市になる前ですが、平成4年に富山市立小学校適正規模適正配置の基本的な考え方及び適正配置の具体的な方策について教育委員会から富山通学区域審議会諮問され、長い年月の議論や紆余曲折を経て、平成20年に都心部の7小学校が今の芝園小学校中央小学校再編統合された事案や、大沢野地域にあります小羽小学校大沢野小学校統合された事案があります。  

富山市議会 2020-03-02 令和2年3月定例会 (第2日目) 本文

また、平成20年4月に統合が完成した芝園小学校中央小学校の場合は、市教育委員会から通学区域審議会に対し、平成4年2月に富山市立小学校適正規模適正配置の基本的な考え方及び適正配置の具体的な方策について諮問を行い、中間答申などを経て、平成10年3月に都心地区における7つの小学校を2校に統合するとの答申を受け、その後、長い道のりを経て統合に至ったものであります。  

富山市議会 2019-03-03 平成31年3月定例会 (第3日目) 本文

また、開会式もそうでしたが、各交流大会の会場では、市立小学校生徒がデザインした各都道府県の応援のぼり旗などを設置して選手の皆さんを歓迎するとともに、県の各競技団体をはじめ、市老人クラブ連合会市スポーツ推進員協議会市観光ボランティア協議会県柔道整復師会県理学療法士会市食生活改善推進連絡協議会などから延べ3,000名を超える方々の御協力をいただきました。

氷見市議会 2018-03-20 平成30年 3月定例会−03月20日-04号

 議案第16号 平成29年度氷見後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第3号)  13 議案第22号 氷見介護保険条例の一部改正について  14 議案第23号 氷見国民健康保険保険給付費支払準備基金に関する条例の一部改正について  15 議案第24号 氷見国民健康保険条例の一部改正について  16 議案第25号 氷見後期高齢者医療に関する条例の一部改正について  17 議案第28号 氷見市立小学校設置条例

氷見市議会 2018-03-07 平成30年 3月定例会−03月07日-目次

について 議案第22号 氷見介護保険条例の一部改正について 議案第23号 氷見国民健康保険保険給付費支払準備基金に関する条例の一部改正について 議案第24号 氷見国民健康保険条例の一部改正について 議案第25号 氷見後期高齢者医療に関する条例の一部改正について 議案第26号 氷見道路占用料条例の一部改正について 議案第27号 氷見転勤者用住宅条例の一部改正について 議案第28号 氷見市立小学校設置条例

立山町議会 2018-03-01 平成30年3月定例会 (第3号) 本文

富山市立小学校では、児童人数が少なくても頑張っている学校はたくさんあります。近いところでは、旧大山町の小見小学校全校児童は19人とか、福沢小学校で26人という学校もあります。人数だけで統合は決めないでいただきたいと思います。  そこで、必ず審議会に父兄の代表も加えていただきたいと思いますが、見解を伺います。  

富山市議会 2015-12-02 平成27年12月定例会 (第2日目) 本文

また、11の中核市では、市立小学校で設置されているということであります。  また、北陸新幹線の開業により分離されました、あいの風とやま鉄道の各駅では、勤務員が減少し、また女性駅員が増加したことなどから、不測の事態に対応するため、沿線の有人駅14カ所に、この3月、非常通報装置を設置し、施設と人員の安全確保を図ったと聞いております。  

氷見市議会 2013-09-09 平成25年 9月定例会−09月09日-02号

昨年の12月、東京都調布市の市立小学校で、5年生の女子児童が食べてはいけない粉チーズ入りのチヂミをおかわりして食べて、ショック症状を起こして亡くなりました。今年1月には、兵庫県西宮市の小学校でも、卵のアレルギーがある児童132人が卵白を使ったチーズケーキを食べ、うち10人が体調を崩した事態の報告もあります。  

射水市議会 2013-09-09 09月09日-03号

2011年4月に栃木県鹿沼市の国道で集団登校中の小学生の列にクレーン車が突っ込み、6人が死亡した事故、さらに昨年の4月には京都府亀岡市の府道でも、これも集団登校中だった市立小学校児童保護者、合わせて10人の列に、18歳の少年の無免許、居眠り運転の軽乗用車が突っ込み、3人が死亡、7人が重軽傷を負う悲惨な事故が発生したことについては記憶に新しいものがあります。 

氷見市議会 2013-03-19 平成25年 3月定例会-03月19日-04号

一部改正について  議案第26号 氷見情報公開条例及び氷見個人情報保護条例の一部改正について  議案第27号 氷見介護保険条例等の一部改正について  議案第28号 氷見市住みよい環境づくり条例の一部改正について  議案第29号 氷見道路占用料条例の一部改正について  議案第30号 氷見市営住宅条例の一部改正について  議案第31号 氷見都市公園条例の一部改正について  議案第32号 氷見市立小学校設置条例

氷見市議会 2013-03-06 平成25年 3月定例会−03月06日-目次

関する条例の一部改正について 議案第26号 氷見情報公開条例及び氷見個人情報保護条例の一部改正について 議案第27号 氷見介護保険条例等の一部改正について 議案第28号 氷見市住みよい環境づくり条例の一部改正について 議案第29号 氷見道路占用料条例の一部改正について 議案第30号 氷見市営住宅条例の一部改正について 議案第31号 氷見都市公園条例の一部改正について 議案第32号 氷見市立小学校設置条例

立山町議会 2011-12-01 平成23年12月定例会 (第2号) 本文

第2に、茨城県取手市では、全25の市立小学校、中学校に同省の啓発冊子を配布したとのことですが、立山町でのこのような教職員への理解促進と周知を促す取り組みや、過去の事故を含めた児童生徒健康状態についての実態調査学習面を含めた支援体制あり方など、今後の対策をお聞きします。教育長の誠意ある答弁を求めるものであります。  次に、子どもの運動能力低下防止を、についてであります。  

氷見市議会 2010-12-21 平成22年12月定例会−12月21日-04号

年度氷見国民健康保険特別会計補正予算(第3号)  議案第54号 平成22年度氷見下水道特別会計補正予算(第3号)  議案第55号 平成22年度氷見老人保健医療事業特別会計補正予算(第2号)  議案第56号 平成22年度氷見介護保険特別会計補正予算(第2号)  議案第57号 平成22年度氷見後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)  議案第58号 氷見田園漁村空間博物館施設条例の一部改正について  議案第59号 氷見市立小学校設置条例

  • 1
  • 2